やまもとこうじ♡ネパール バイハルチャ!

青年海外協力隊でネパールの学校へ!!

2016-01-01から1年間の記事一覧

ネパールのおやつ

子どもがよく食べているおやつです。 子どもたちは、「チャムチャミタイ」と呼んでいます。 チャムチャはスプーン、ミタイはおやつの意味です。食べてる見ると甘くないどころか、塩辛い。シャンジャの子どもは、こういう味が好きのようです。

防災教育訓練第4段

4回目はダディンというところで行いました。ダディンはカトマンズとポカラの間ぐらいです。 ダディンは地震の被害で建物が壊れた場所が多くあります。実施した学校もそのうちの一つです。 今回は、地震の説明を現地校の理科の先生にお願いしまた。先生の中…

ネパールの学校で運動会

シンズリの学校で運動会を行いました。防災訓練の間が土曜日なのでそこに計画しました。種目は玉入れ、綱引き、障がい物走、リレーです。僕は運動会は大好きで、配属される前は自分の学校でもやってみたいと考えていました。しかし、ネパールでは、体育の授…

ネパール防災教育訓練第3段

3回目は同期の任地のシンズリでした。 シンズリはカトマンズから南へバスで5時間行ったところにあります。今回は、先生たちへの訓練を校長先生たちが集まる校長会に合わせて行いました。そのため、土曜を挟むことになり、シンズリの滞在期間は4日間になり…

ネパールで平和教育

アートマイルをやっている別の隊員の学校で平和教育の授業を行いました。 その学校は7年生で壁画テーマが世界平和です。ネパールでは8、9年生で国内の紛争や世界の戦争のことを勉強します。 7年生は戦争についてはほとんど知識がないので、日本の戦争を…

ネパールから絵画コンクール出品

神奈川で行われる絵画コンクールに自分の学校から何点か出品しました。ネパールでは、日本の学校こような図工はないので子どもたちは絵の具、クレヨン、色鉛筆といったものは持っていなく、使ったこともないのが普通です。クレヨンはシャンジャでも手に入る…

パルパのOKバジ

OKバジはパルパを中心に、ネパールの支援OKバジこと垣見一雅さんに会ってきました。 OKバジとは、ネパールに20年間パルパというところに住みながら学校関係を中心に多くの支援をして来られた方です。 なんでも「OK」と優しく答えてくれるバジ(おじいちゃん…

シャンジャ町探検

アートマイルプロジェクトでシャンジャを紹介するために町探検。 日本の3年生が行っている、まちたんけんを思い出しました。 お寺、食べ物、自然、学校、国の5つのグループに分けて日本の子どもたちに何を伝えたいか話し合いました。放課後グループで集ま…

ネパールの発電所

ネパールの水力発電所を見学してきました。ネパールの発電の全ては水力発電によるものです。シャンジャバザールから1時間半のガレンの発電所はノルウェーの人による支援で27年前にできました。 川から水を引き、地下250メートルへの水の移動を使い発電して…

シャンジャの電気事情

ネパールでは、今多くの問題を抱えています。生活の上で大きく関わってくるのが電気です。 現在、ネパールのほぼ全ての地域で、計画停電が行われています。首都カトマンズでも乾期になると最大16時間も行われています。しかし、実はここシャンジャでは計画停…

アートマイルプロジェクト

アートマイルプロジェクトといって、ネパールと日本の学校が協力して一枚の壁画を作るというものがあります。今年度、5年生はこの活動を主に進めていこうと思っています。6月頃から動き出し、相手校は石川県金沢市額小学校の6年生にに決まりました。今日…

ネパール避難訓練第2段

前回自分の学校で行った防災訓練を別の隊員配属校のドゥリケルで実施しました。 ドゥリケルはカトマンズから南に2時間いったところにあります この学校は、1から7年生と8から10年生の校舎が離れています。 別校舎で同時に行うため、前回とは少し違った対…

フレンドシップデイ

朝学校に行く途中で、お店の前に列を作る子どもたち。何かと聞いてみると今日は「フレンドシップデイ」らしい。子どもたちは、「best friend」と書いてある紐(一つ1ルピー)を買って、友達同士で巻き合っていました。こういう流行が好きなネパールの子ども…

シャンジャの名物?

最近はまっている「ジャート」というものです。タルカリというカレーのようなスープにサモサを崩して入れて、その上にヨーグルトと生野菜をのせたものです。味は、辛くて、甘くて、すっぱいという不思議な味。味加減が、日によって違って甘い日、辛い日、す…

夏休みでした。

久しぶりになってしまいました。 学校は短い間でしたが夏休みでした。 その間、ちょっとした旅行のためカトマンズにいました。カトマンズには補修校といって日本人の子どもたちが通う学校があります。 ネパールには日本人学校がないので、普段はネパールの外…

ネパール学校避難訓練

ネパールの地震から約1年、学校配属隊員で計画してきた防災教育研修の第1回目が実現しました。もちろん、実現までに校長との日程調整は1ヶ月前から3日に一回くらい確認を重ねたのにも関わらず3日前に「別の日にできないか?」と言われたり、開始時間も…

今年度の活動

新年度が始まり、自分のルーティンも変わりました。 前年度は算数がメインでしたが、今年度はヘルス、サイエンス(体育含む)に多く入るように組んでもらいました。担当の先生が英語が中1レベルなので、教科書をネパール語で説明しています。基本的には教科…

ルンビニ

ブッダことゴータマ・スィッダールタ生誕の地ルンビニに行ってきました。ルンビニは、ポカラからバスで7時間ぐらい。通り道のシャンジャからは6時間でした。 バスだと着くのが夕方なのでタクシーを4人で借りました。14000ルピーかかりましたが、この時期…

新学期スタート

ネパールも新学期が始まりました。 今年度より、ネパール語以外の教科を英語で教えることになりました。同時に教科書も全て英語になりました。 年輩の先生たちは、英語の分からないところを英語の先生に教わるのに必死です。また、バスを一台購入して遠くか…

ネパール新年

4月12日からネパールの新年が始まりました。 年越しは、ポカラでこの前のモウサップのようなお祭りが行われたり、花火もあがりました。ポカラの夜は、遅くまで騒がしく盛り上がっていましたりこの日は、祝日となっていて実家に帰るに人も多くて交通がかなり…

タトパニ温泉

朝、8時にゴレパニ(2800m)のホテルを出発。ここからは下りです。この日は、ダウラギリが見え、ラリグラスの写真を撮りながら下山しました。 下山は、気持ち的には楽ですが、足の負担が大きくて長時間はかなりつらいです。 山小屋で飲もうとしたスプライト…

プーンヒルトレッキング

以前行ったプーンヒルトレッキングについて 朝、7時半にポカラを出発。 ポカラからナヤプールまで貸し切りタクシーで1時間。1800ルピー。 バスだと少し安いですが、2時間かかってしまいます。 ナヤプールからスダメまで乗り合いジープで1時間。1人400ル…

春休みと進級

今は春休みで、子どもたちはネパール新年(4月13日)が明けるまで学校は休みです。先生たちもは僕の学校では、休みでも仕事があります。 今度のお祭りのための準備やビラ配りといった宣伝活動です。他の公立学校は一ヶ月ほど休みです。昨日から進級の可否を…

学年末テスト

学年末テスト期間中です。1日一教科ずつ8日間あります。最終テストと言えば、進級がかかっているはず。 しかし、公立学校だからか、テスト期間中にホーリーがあるのもあってなのか、子どもたちに目立ったやる気は見られませんでした。ネパール語と英語以外…

ホーリー祭

22日にホーリーというヒンドゥーの春の訪れを祝うお祭りがありました。ホーリーの存在は「ガンジス川でバタフライ」の本で知っていて、映画では長澤まさみがインドでホーリーをやっていました。ネパールのお祭りの中では、少し変わっていて町中で人に色を付…

モウサップ清掃活動の振り返り

活動後にはもちろん振り返り。ネパールには、振り返り文化が全くありません。子どもたちはどのくらい書けるのか楽しみです。振り返りの結果です。①今日の清掃活動はどうでしたか? ・きれいになってよかった。 ・活動はよかったが、ゴミがたくさん落ちていた…

モウサップ清掃活動

今日はモウサップの清掃活動当日。 練習した環境劇の本番。 朝、9時半に学校集合でしたが、信じていたとおり11人中10人がすでに来ていました。ネパールの子どもたちは時間を守れます。さらにオシャレな格好で来ていました。「ゴミ拾いすること分かってる?…

環境劇指導

モウサップに向けての環境劇の指導も最終日になりました。 今日は朝から子どもたちもやる気で、 朝から「先生今日の練習はいつですか?」とか台詞を言って見せて「どうですか?」など、今まで見たことないやる気のある顔を見せてくれました。幸い?一時間目…

モウサップ

シャンジャで2年に一回のモウサップというお祭りが始まりした。 モウサップは、移動するお祭り?という感じです。 結構な規模のお祭りで朝から晩まで10日間続きます。 子どものための乗り物もあります。今、そのモウサップで学校の子どもたちと清掃活動をす…

草の根無償資金協力

草の根・人間の安全保障無償資金協力(以下「草の根無償」という。)は,人間の安全保障の理念を踏まえ,開発途上国における経済社会開発を目的とし,草の根レベルの住民に直接裨益する,比較的小規模な事業のために必要な資金を供与するものです(供与限度…